2023/06/28 11:13

甘く見ちゃいけませんよっ!





うちの会社、
みなさんもご存じの通り
レザークラフトの材料店なんですよ。






表向きわね。






裏では、
革製品の修理業をやってんですよ😏





ほぼ全員が、
何かしらの修理を抱えて生きてるわけです。




それぞれ、拘りを持って修理をしていると思うんですが。




僕の拘りは、

『少しでもオリジナルに近づける』





当たり前っちゃ、当たり前なんですけど。




革の色。

革の風合い。

ステッチのピッチ。

糸の色。

糸の太さ。。。




糸の太さを舐めたらあかんっ!










ミシン糸の黒。

20番と8番。




並べてみると、
大した差はない。




縫ってみると、
全然違う表情になる。




これは、手縫いでも同じ。




ネットで、
『この糸がいいよ!』という記事を見て、
ネットで”いい”って言っているからいいのか。

その糸が果たして自分に合っているのか。

自分の作風に合っているのか。

”いい”の基準は、人それぞれなのではないのか。

糸に限らず。

革、金具、溶剤、工具、
全てに当てはまると思う。




ご自身の”いい”基準を大切に。





こちらの言葉をお伝えしたかった。


ということで。

糸貼っておきます!