2023/07/13 15:08





終わりが見えん!









最近、Instagram や Threads には、
カット革の写真やら。。。






接着した革の写真やら。。。






そんなんばっかりアップしてるんです。






























社長の主動でちょっと大きな仕事なんですがね。








全っっ然、終わりが見えんのよ。。。








ひたすら切って。。。






ひたすら貼る。。。







あっ!
こないだね、社長と一緒に作業してる時の話なんですけど。






みなさんは、
『接着剤の減り方で、その人のスキルがわかる』
って聞いたことありますか?


簡単に言うと、
上手い人は接着剤があんまり減らない。
初心者の人は接着剤が減りやすい。って話。







こないだは、
僕が牛革に糊して、社長がピッグスエードに糊してたの。






自分で言うのもアレですけど、
糊塗るの上手いと思ってるんです。僕。




でもさ、ビンいっぱいに入ってた糊が無くなって。。。
糊を足してたらさ。。。






『えっ?もうなくなった?』





って社長に言われたんですよ。
ちょ~っと嫌味言い方で😒笑






社長のビン見たらさ、
まだ口元から2センチくらいしか減ってないの!





でも、社長も必要量の革に糊してるから
単純に僕の糊の使用量が多いってわけ!





正直、

(こんなに違うかな。。。)

って思った。




ちょっとSHOCKだった。






で、
昨日は個人プレーで作業してたわけ。








牛革に糊塗って。








ピッグスエードに糊塗って。。。









ん?









牛より、豚の方が糊が伸びる。







ヘラに取ってる量は変わらないのに、
塗れる距離が倍くらい違う。








ん?









牛は床面(繊維粗め)だけど、

豚は吟面(繊維細かめ)に糊をしている。











糊の染み込む量が違えば、

糊の使用量も必然的に違う。











アイツ。。。












そんなTRICKを使って、
僕にこんな言葉を浴びせていたのか!













『えっ?もうなくなった?』

『えっ?もうなくなった?』

『えっ?もうなくなった?』





今日は、糊貼っておく。